段差のない平屋が叶えるやすらぎの終の棲家 構造を活かした梁と障子のやわらかな光に包まれる、のびやかなLDK 構造材を見せた天井の開放感と、無垢材の床のあたたかみに包まれて、深呼吸したくなるような心地よさを生み出します。室内から続く空間が、庭へと視線と暮らしを広げてくれます。 土間と障子がつくる、和モダンの優しい空間 玄関戸を開けると右手には、土間が広がります。単なる出入りのための段差ではなく、段差を最小限に抑えた框(かまち)は、腰をかけて外を眺めたり、靴を脱ぎ履きしたり、荷物の一時置きにも便利な“多目的スペース”です。お孫さんが来た時や来客時には腰かけながら会話する場所にもなり、住まう人にも、訪れる人にもやさしい、機能と設えが共存した空間です。 廊下には大容量の可動棚式収納を設置 家族のライフスタイルや収納する物に合わせて棚の高さを自由に調整できるので、日用品から季節の衣類、趣味の道具まで、すっきりと整理整頓が可能です。廊下のデッドスペースを有効活用し、暮らしにゆとりをもたらします。 グリーンのアクセントクロスで、トイレにやさしい彩りを 爽やかなグリーンのアクセント壁紙が、日常のひとときを心地よく包み込みます。 無垢の木が息づく、ぬくもりのキッチン キッチンには無垢素材を使用し、木の温もりと質感を日常の暮らしに取り入れました。使い込むほどに味わいが深まり、料理の時間もより心地よく、家族が自然と集まる場所になります。 灯りが、木のキッチンに溶け込む キッチンにはデザイン性と機能性を兼ね備えた照明をセレクト。調理中の手元をしっかりと照らしながらも、あたたかな光がダイニングやリビングへとつながり、家族の時間を心地よく包み込みます。 個室は、趣味を満喫する自分だけのアトリエ 個室は趣味の裁縫を存分楽しめるプライベート空間に。その他にも、読書や音楽など自分だけの時間を大切にできる場所としても活用できます。暮らしの中に“好き”を取り込むことで、毎日がより豊かになります。 施工事例一覧 TOPページに戻る